トリミング
ポックル動物病院では、「メディカルトリミング」の考えのもと、ワンちゃんのトリミングをおこなっています。
トリミングでは、ワンちゃんを可愛くする!というのが、一般的な考え方かと思います。しかし、動物病院でトリミングをおこなうからには、きちんとした身体検査や皮膚状態を評価した上で、実施いたします。それにより、健康な皮膚を維持し、さらにはワンちゃんに長生きしてもらうためのお手伝いをしたいと考えています。
具体的には、皮膚や被毛の状態だけでなく全身の状態を獣医師が確認し、状態にあわせたシャンプーやトリートメントを行います。薬用シャンプーや内服薬、保湿剤、サプリメントなどを利用し、総合的に治療できるのも動物病院ならではのポイントです。腫瘍や眼、耳など普段気づきにくい所の異常が、トリミング時に発見されることも多くありますから、定期検診をかねてのトリミングも歓迎いたします。
そして、高齢の子や持病を持っている子でも、処置前に獣医師が健康状態を確認してから実施しますので、安心してトリミングを行っていただけます。下記の全てのコースに、身体検査、爪切り、耳掃除、肛門腺の処置も含まれており、お迎え時には結果のご報告とトリミングレポートをお渡ししています。
マイクロバブルと炭酸泉のオプションもつけることができるようになりました。マイクロバブルで皮膚の汚れを微細気泡が吸着して取り除いてくれるので、皮膚がデリケートな子におすすめです。またハイドロコーミング(水圧循環シャワー)で皮膚を擦ることなく十分な洗浄が行うことができ、マッサージ効果も得られます。また当院では1800ppmの炭酸泉(二酸化炭素が溶け込んだお湯)温浴も行うことができますので、皮膚を弱酸性にすることによる収れん(ひきしめ)作用があります。炭酸泉の効能は様々で、被毛のハリ、ツヤ、皮膚の潤い、ひきしめ、抗菌作用、血行促進による疲労回復やシニア犬の関節や筋肉のケアにも効果が期待されます。
完全予約制ですので、ご希望日の前日18時までに、011-590-1830 までお電話ください。
※トリミング予約は、お電話のみとなっております。オンライン予約はできませんのでご注意下さい。
トリミングの料金目安(税別)
+ カット
ウエスティ | ¥5,000 | ¥6,000 |
---|---|---|
キャバリア | ¥5,000 | ¥6,500 |
コーギー | ¥6,000 | ¥7,000 |
ゴールデンレトリバー | ¥10,000 | ¥13,000 |
コッカースパニエル | ¥6,500 | ¥8,000 |
シーズー | ¥4,500 | ¥6,000 |
シェルティ | ¥6,500 | ¥8,000 |
柴犬 | ¥6,000 | – |
ジャックラッセルテリア | ¥4,500 | ¥5,500 |
シュナウザー | ¥5,500 | ¥7,000 |
チワワ | ¥3,500 | ¥4,500 |
トイプードル | ¥5,500 | ¥7,000 |
バーニーズマウンテンドッグ | ¥12,000 | – |
パグ | ¥4,300 | – |
パピヨン | ¥4,000 | ¥5,200 |
ビーグル | ¥6,000 | – |
フレンチブルドッグ | ¥4,800 | – |
ボーダーコリー | ¥8,000 | – |
ポメラニアン | ¥4,000 | ¥5,500 |
マルチーズ | ¥4,000 | ¥5,500 |
ミニチュアダックス(スムース) | ¥3,500 | – |
ミニチュアダックス | ¥4,000 | ¥5,200 |
ミニチュアピンシャー | ¥3,500 | – |
ヨーキー | ¥4,000 | ¥5,300 |
※体重や毛量により変動します
オプション
- マイクロバブル:小型犬1000円、中型犬1500円、大型犬2000円
- 炭酸泉:小型犬1500円、中型犬2000円、大型犬2500円
トリミングのご利用にあたって
- 3年以内に混合ワクチン、又は抗体価検査を実施していることが条件になります。
- 毛玉・もつれ料金(500円~)、薬用シャンプー料金(500円~)が別途かかる場合があります。
- 事前の身体検査で皮膚病や耳の異常があった場合は治療のご相談をさせていただいた上で処置を行います。
- 上記以外の犬種や大型犬はお問い合わせください。
- 病気や高齢の子でのトリミングを希望される場合、まずは診察を受けてください。