先週のこと、我が家のとらえもん大先生協力のもと、猫の投薬動画の撮影とアップに成功しました!
病院からお薬を出した時に、投薬方法に苦労される方がいらっしゃると思いますので、錠剤バージョンと粉・液体バージョンの2通り作ってみました。
さも迷惑顔のとらえもんの様子がちょっと面白い感じになってしまいましたが、猫の飼い主様向けページに掲載しましたので、よかったらご覧ください。
猫の飼い主様ページ
今後は犬の投薬、うさぎの給餌などの動画も掲載しようと思っています。
さて今日は猫好きさんや猫の飼い主さんにおすすめの話題です。
まずは本の紹介。当院のライブラリーでの閲覧率No.1の本がこちら『世界で一番美しい猫の図鑑』。
猫の血統ごと5章の構成になった写真集で、品種ごとの写真と詳しい解説やお話が載っています。こちらの本は札幌夜間動物病院さんから開院祝いに頂いた院長の宝物なので、貸出はできませんが、院内でぜひご覧になってください。
そして貸出用で人気の本がこちら、『私は猫の病院のお医者さん』
実は私はまだ読んでないのですが、借りて読んでくださった方の評価は高く、猫と飼い主のいろんな形が獣医目線で表現された小説のようなので読んでみたいと思います。
次におすすめご飯の紹介です。
猫だけでなく、我が家ではとらえもんもぼたもちも現在愛用しているご飯が『ドクターズダイエット』のシリーズ。完全国内生産、原材料にもこだわったご飯で、小粒でとても指向性が高いので、ほとんどの猫ちゃん、わんちゃんが食べてくれるのではないでしょうか。病気の治療用のものではないので値段もそこそこ(治療用にはドクターズケアというシリーズもあります)。動物病院専用販売で、当院ではサンプルもお渡しできますので、試してみたいという方はぜひお声かけください。
この記事を書いた人
- 皮膚科認定の資格取得に向けて勉強中。子供たちに命の大切さを伝える活動もしています。ポックル動物病院も私自身も、動物と飼い主様のお力になれるようずっと成長し続けていきたいと思います。
- 2024年11月28日犬愛犬ぼたもち、天国へ
- 2024年8月24日犬犬アトピー性皮膚炎のアプローチ
- 2024年5月16日猫ねこちゃんに多い心臓病
- 2024年2月22日犬ポメラニアンの脱毛症