前回のブログからだいぶ経ってしまいましたが、今日は【歯周病】についてのお話をします!
まず歯周病とは、細菌により口腔内で起こる炎症の総称を指します。人の病気でもよく耳にするかと思いますが、なんと3歳以上のわんちゃんでは80%、猫ちゃんでは70%以上が何らかの歯周病を患っていると言われているのです。
歯周病を大きく2つに分けると、【歯肉炎】と【歯周炎】に分けられます。
歯肉炎は細菌の塊(歯垢、プラーク)が歯や歯茎の隙間に付着することで歯肉に炎症を起こすことで、歯周炎は歯肉炎が悪化し、歯を支える組織にまで影響がでてしまっている状態のことです。
実は歯周炎まで症状が進んでしまうと、治療しても完治は極めて難しいと言われています…(T_T)
症状として
①歯茎の炎症(歯肉がピンクから赤くなる、歯肉の腫れ)・・・この段階であれば治療すれば治ると言われています。
②口臭や歯茎からの出血、涎が増える
③進行すると歯がグラグラ、お口周りを触ると嫌がる、食欲低下など
さらに悪化すると鼻からの出血、根尖膿瘍(歯の根に膿が溜まる)、顎の骨を溶かし骨折したりすることも…
わんちゃんや猫ちゃんに歯周病が多い原因は、元々の口腔内環境が歯周病菌が繁殖しやすい状態であるためです。そのため、何もしないままだと歯周病なってしまうというわけです。
何度もブログでは言ってますが、歯周病を防ぐ最も効果的なことは日々のデンタルケアであり、お口の中をできるだけ気にしてあげてることに限るのです!
具体的には、物理的に歯に付着した細菌を取り除く事が重要であり、歯ブラシではみがきをすることが1番効果的と言われています。(物理的に落とすことをしないと、根本的なケアにはならないと言われています)
ただそれを分かってはいるけど、難しくて出来ない。続けることが難しい。そもそもお口を触らしてくれない。ハミガキ以外にも何か良い方法はないのか…色んな性格のわんちゃん、猫ちゃんがいるため、それぞれ色んな悩みがあるかと思います。
次回はそれらのお悩みを少しでも解決できるように、自宅でのデンタルケアでどのようにしたらいいのか、それに必要な物やおすすめ商品などをご紹介できればと思います。
ブログを待っていられない!!という飼い主様がいらっしゃれば、もちろん直接お話することもできますので、スタッフの加藤まで気軽にお声かけくださいね。
この記事を書いた人
- 働き始めてからデグーの魅力にも気づき現在は猫4匹、デグー2匹と過ごしています。当院5年目に入りましたが現在わんちゃんや猫ちゃんのデンタルケアについて勉強中です。飼い主さんと一緒にホームデンタルケアを頑張っていけたらと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
- 2024年9月26日デンタルケアLet’s、にゃんこのはみがき!!
- 2024年6月13日小鳥小鳥さんの健康診断、受けませんか?
- 2024年3月15日学会動物の点眼治療について
- 2023年12月18日デンタルケア犬猫用デンタルケア商品③