リクガメの健康診断

今日はポックル動物病院に第一号のカメの患者さんがきてくれました。
リオウくん、とっても凛々しい男の子です。
飼い主さんは食が細く少し小柄なことを気にされていましたが、骨格が小さめな事以外は大きな問題なし!
飼育環境については、しっかりとケアされているようでしたので、少しだけのアドバイスをさせてもらいました。

でも嘴が伸びているために食べづらいかも・・・とのことで、本日は嘴カットを行いました。
嘴は本来の長さに近づけ、食べやすいようカットし、やすりで形を整えています。
これで思う存分、食べられるといいですね!

kutibashi cut

 

 

 

 

 

 

 

さて、リクガメは、飼育環境や餌の影響が体調に反映してくるまでに時間がかかります。
病気だけでなく、嘴・爪切りだけでの来院も歓迎ですので、その際に飼育環境を一緒に改めて見直してみることで、安心して飼って頂けると思います。
ぜひ気軽に、ポックルに遊びに来て下さいね。

この記事を書いた人

院長 伊村啓
院長 伊村啓
動物病院は、飼い主様と一緒に、大切な家族である動物たちの幸せを考え、不安や苦しみを解消する場です。検査もただ行えば良いという訳ではありませんので、必要な理由をきちんとご説明した上で進めていきます。筋道を立て、とにかく分かりやすく説明する事には特に力を入れています。

関連記事

  1. うちの子に健康診断のプレゼントはいかがですか?

  2. ゴールデンハムスターの拡張型心筋症

  3. お気に入りの〇〇〇がない!? そんな時はご注意を・・・

  4. ラットの呼吸器疾患は要注意

  5. 下痢にだって負けません

  6. 爪切りだけでも動物病院へ!

最近の記事

PAGE TOP