数日前まで、暖かい日が続いてたかと思うと、 寒さが戻ったりと不安定な天気ですね。
寒がりの私は、 早速ストーブとフリースを引っ張り出してきました。
梅雨の季節はジメジメして、肌ストレスが起こりやすくなります。
当院の診察理由に皮膚疾患で来られることがありますが、治療の一つにシャンプー療法があります。
適切なシャンプー療法をすることで、お薬の量を減らす事ができるんです。
適切なシャンプー療法をすることで、お薬の量を減らす事ができるんです。
先月、院内でビルバックさんのシャンプーセミナーがありました。
皮膚の構造から、アレルギー疾患、膿皮症、脂漏症の原因やそれぞれに合ったシャンプー、 症状が緩和された後の再発防止のためのシャンプー使用方法など、 詳しく学ぶことができました。
生活環境、年齢、食事などによって、 皮膚の状態も変化していきます。
その子に合ったシャンプーや保湿剤を正しい方法で使用することで、 少しづつ改善されますが、
シャンプー療法はすぐ効果が現れない場合もあるので、 飼い主さんも根気がいると思います。
わんちゃんにとっても、痒みや痛みは相当なストレスで、 トリマーとしては少しでも、不快な思いを減らしてあげたいです。
当院では様々な皮膚の子に適したシャンプーを取り揃えております 。
シャンプー後の皮膚の変化や臭い、生活環境の変化など、 些細なことでもお伝えくださいね。
今回は汚れやすいお尻やお腹周りをスッキリめにカットしました。
2人ともサラサラヘアーで綺麗に仕上がりました。
これから、 夏に向けてわんちゃんと一緒にお出かけする機会がたくさんあると 思います。
さっぱりサマーカットで暑い夏を楽しみましょう!
投稿 トリマー 大塚
この記事を書いた人

- 2024年5月9日スタッフ初めまして。愛玩動物看護師の三瓶です!
- 2024年4月25日スタッフはじめまして、動物ケアスタッフの長谷川です!
- 2024年2月1日犬シニアわんちゃんの生活の工夫
- 2023年5月9日スタッフ初めまして、獣医師の中村です