ウサギの骨折手術

本格的に暑い日が続いていますね。と、思ったらもうお盆休みも終わり。
ここからどのくらい、半袖で過ごせるのか?冷え性の院長はすでに冬に怯え始めています。

今回は、ウサギのめろちゃんをご紹介します。
気づいたら、歩き方がおかしく、後ろ足が変な方向に向いているとのことでご来院されました。

さっそくレントゲンを撮らせて頂くと、右の脛骨・腓骨(ちょうどスネの部分です)がぽっきり。

どうやら、ケージのわずかな隙間に挟まってしまい、脱出しようとして折れてしまったようです。

さてここからが大変。
ウサギの骨は、犬や猫に較べて非常に薄く、実に1/3程度しかありません。
手術を行う時、少しでも無理な力がかかっただけで簡単に折れてしまうのです。
そのせいで、犬猫で一般的な、骨プレートによる手術もできません。

そこで、めろちゃんの手術では髄内ピン(骨の中に通すピン)と、創外固定(骨に垂直にピンを刺し、外側で支える方法)を併用する事にしました。

術後のレントゲン写真がこちら。骨が大変小さかったため、創外固定には注射針を使用しました。

手術後、激しい動きをした際にピンが曲がるアクシデントはありましたが、骨はしっかりと治ってくれました。下の画像は創外固定のピンを抜いた後のレントゲンです。
折れていた部分がくっついているのが分かりますね。
(骨髄内のピンは、もう少ししてから抜く予定です)

 

ウサギの骨折は、すのこやトイレ、ケージの四隅など、微妙な隙間に足が引っかかって起こる事が多いです。
今一度、ご自身のケージまわりを見直してみて下さい。

そして、「怪しいな?」と感じた部分は間違いなく危ないので、すぐに対策をすることをオススメします。

この記事を書いた人

院長 伊村啓
院長 伊村啓
動物病院は、飼い主様と一緒に、大切な家族である動物たちの幸せを考え、不安や苦しみを解消する場です。検査もただ行えば良いという訳ではありませんので、必要な理由をきちんとご説明した上で進めていきます。筋道を立て、とにかく分かりやすく説明する事には特に力を入れています。

関連記事

  1. 猫の顔周りのポチッ…正体は?

  2. カメの災難物語(手術画像あり)

  3. ハリネズミの血尿?

  4. うさぎの血尿、ひょっとしたら子宮の病気かも?

  5. 春の健診はじまってます

  6. ハムスターにできものが見つかったら

最近の記事

PAGE TOP