目の周りが気になる!!

もうすっかり紅葉がきれいな季節ですね🍁

季節の変わり目には食欲や体調の変化などのトラブルがつきものですよね、、

様々な植物の花粉が毛についたり、乾燥によってホコリやハウスダストが舞いやすく目やに、涙やけが出やすい季節です。

なので今回は季節の変わり目に注意したい

「目の涙やけ」、「目ヤニ」についてです!

お悩みでも多い「涙やけ」ですが、涙を鼻などに流す鼻涙管の詰まりがある時に、涙が溢れてしまって目の周りが常に濡れたままの状態で菌が増殖してしまい被毛を変色させニオイを発することで発生します。

そのため、秋の草などのアレルゲンに敏感な犬たちの場合、涙の量が増える可能性があるので予防としてこまめに目の周りを拭いてあげてください!

 目やにが増える原因としては、アレルギー反応、異物の刺激、傷、 ドライアイなどがあると言われています。目やにが続くと目の周りに菌が繁殖し、涙やけになってしまうことがあります。

対策としては涙やけと同様こまめに目の周りを拭いてあげて下さい!

実は私が飼っているポメラニアンのステラくんは涙やけがほんとに酷かったんです、^^;

アンチノールとアンチノールスキンというサプリメントを使ってから、涙やけが少なくなってきていて、目の周りが綺麗になるだけで顔の印象が一気に若返りました^^

アンチノールには炎症を抑える・血液がよくなる効果によって関節炎・皮膚・被毛・腎臓など全身の健康に役立つ成分があるみたいです。アンチノールスキンの方はスプレータイプになっていて、塗ったところをなめても問題はありません。他にも耳・肉球・お尻周りにも使えちゃいます!ちょっと匂いが独特かもしれないです、動物たちに影響ありませんので安心してください。

毎日アンチノールスキンをティッシュにかけて優しく拭いてあげてます!アンチノールは1日1回直接飲ませています!内側と外側からのケアをしています!そのおかげなのか今では写真の通り綺麗になってきました。

季節関係なく涙やけ、目ヤニに少しでも気になっていましたら、獣医師に相談していただけたらなと思います!

この記事を書いた人

動物ケアスタッフ 長谷川
ニワトリ、犬、猫、シモフリインコ、金魚など現在はたくさんの動物達と一緒に暮らしてます。新人でまだ分からないこと沢山ですがよろしくお願いします。人と話すことが好きなのでみなさんぜひ話しかけてください!

関連記事

  1. 2019年、秋の健康診断始まりました!

  2. ワンちゃんも暑さ対策

  3. わんちゃんのマイクロバブルと炭酸泉

  4. 動物介護とは・・・

  5. 食べちゃいけないもの食べちゃった!そんな時は…

  6. はじめまして!!トリマー植村より

最近の記事

  1. 猫と暮らす

    2025.02.13

カテゴリー

アーカイブ
PAGE TOP