皆さんこんにちは!
12月になりましたね。
我が家のクリスマスツリーがボロボロになっているのを見て見ぬふりをして、毎年「来年買えばいいか…」と箱に閉まっている看護師沢田です。
12月4日、昨日ですが、私と当院の院長で、愛玩動物看護師や動物業界への就職を目指す学生さんに向けての企業説明会に参加して来ました!
札幌近郊の専門学校が合同で企画して行われるイベントはあまり例がないそうで、報道関係の方もいらしていたようです。
当院では愛玩動物看護師、学生アルバイトの求人を出していて、より多くの方に当院の魅力を知ってもらおうと参加して来ました。
場所は中央区にありますパークホテルです。
愛玩動物看護師の他にトリマー、酪農ヘルパーなども対象となっており、民間の動物病院や大学病院、農協や動物関連の一般企業など多くの企業が参加し、たくさんのブースが設置されていました。
ポックルのブースもこのように設置していただいて、動画や写真をプロジェクターで映しながら20分ずつお話させていただきました。
仕事内容に関しての紹介動画は、当院の愛玩動物看護師三瓶さんが作ってくれました!
https://youtu.be/jU-0VyVoJL4?si=mXx4QxQfvxChnFoW
三上さんや三瓶さんはこういった素敵な動画を作るのが本当に上手で、いつもインスタなどにアップしてくれていて尊敬します。
ポックル動物病院のご紹介、病院の理念などを院長からお話させていただいたんですが、それを聞きながら改めて、動物の幸せ、ご家族の幸せ、スタッフの幸せを考えて、試行錯誤してきた院長やスタッフの努力を感じて胸が熱くなりました。
学生さんも皆さん真摯な態度で熱心に説明を聞いてくれていました。
私からもポックルで働いていてこんな所が魅力に感じているという事をお話させていただきました。
愛玩動物看護師として多くの仕事を任せてもらえる事、その分責任も大きくなるけど、しっかりを知識や技術を身につけるためのサポートをしてもらえる事、学んだ事をみんなに共有して、それを日々の仕事に活かすためにどうしたら良いかスタッフみんなで考える事ができる事…
改めて素敵なスタッフに恵まれて働く事ができているんだなぁと実感する事ができました。
あとはやっぱり院長の知識や手技がすごい事ですね!
勤務医の先生達も良く学ばれていて処置も上手なんですが、院長がとっても小さい小動物の血管にバシッと管を入れた時は感動します!!
尊敬できる獣医師やスタッフと真剣に、楽しく働く事ができるというのは本当に幸せな事だなぁと思います。
なんだか熱く語ってしまいましたが笑毎日やりがいを感じて楽しく働かせていただいているというのが少しでも学生さんに伝わったら良いなぁと思いました。
当院での見学や実習をお考えの方はお気軽にお問合せください!
この記事を書いた人
- 知らない環境では動物も飼い主様も不安な気持ちになる事も多いと思います。そんな不安な気持ちに寄り添い、安心して帰ってもらえるような看護を目指しています。飼い主様と動物が幸せに暮らしていくためのベストな方法を、いっしょに考えていきたいと思っています。
- 2024年12月5日日常専門学生のPRイベントに参加して来ました!
- 2024年9月5日犬心肺蘇生時の迅速検査
- 2024年5月23日犬入院中の栄養管理
- 2024年2月15日犬札幌夜間動物病院の内覧会に行ってきました