動物病院のこれなんでしょう?第5弾

こんにちは、動物看護士の上野です。
病院での仕事にも少しずつ慣れてきた所で、我々看護師が毎日のように使うある道具をご紹介したいと思います。
それがこちら!

皆さん何をする道具だと思いますか?

一見手術器具のようにも見えますが、なんと爪切りの時に使うものなんです。
一般的に使われているのはこのようなタイプなのですが当院では電動のものを採用しています。

ということで正解は「電動爪やすり」でした!

わんちゃん、ねこちゃんの爪を伸びたまま放置していませんか?
特にわんちゃんは爪を研ぐということがないので気が付いたらこんなに伸びていた!なんてことも…

爪が伸びている事でどこかに引っかけて折れて出血したり、肉球に刺さってしまったり、飼い主様やほかの動物さんと遊んでいるときに怪我をさせてしまうこともあり得ます。
爪切りだけではカクカクしていた爪もやすりをかける事でこんなに丸く滑らかになります。
  

従来のやすりよりも的確に素早く作業ができるのでわんちゃん、ねこちゃんへのストレスも格段に軽減されているはずです!
通常のお爪切りにプラス100円でやすりをかける事ができるので、ぜひ一度お試しください!

関連記事

  1. お泊りと一緒にキレイになっちゃいませんか?

  2. 心肺停止時に救える命を増やすために

  3. わんちゃんの抜け毛ケア

  4. 滝を求めて

  5. 自分ちの子の口の中を見た事がありますか?

  6. 秋の健康診断キャンペーン実施中

最近の記事

PAGE TOP